MEDIA INFO

23.3.2 media [news], media [radio], media [web]

3/8(水)QR 超!A&G+「鷲崎健のヨルナイト×ヨルナイト」ゲスト出演!

鷲崎健さんがパーソナリティーを務める生ワイド番組“ヨルナイト×ヨルナイト”にゲストとして出演させていただきます。

 

【番組名】鷲崎健のヨルナイト×ヨルナイト
【日時】2023年3月8日(水)24:00〜25:00
【出演】鷲崎健 / 青木佑磨
【公式アカウント】 https://twitter.com/yonayona_ag
【メール/メッセージ】 yonayona@joqr.net #水ヨナ #ヨルナイト #agqr
【視聴】
▼文化放送ネットラジオ 超!A&G+
https://www.joqr.co.jp/qr/program/yonayona/
▼ニコニコ生放送 番組公式チャンネル
https://ch.nicovideo.jp/yonayona
※おまけ放送アリ

 

23.2.26 media, media [news], media [web]

3/6(月)IZAM(SHAZNA)による配信番組にゲスト出演!

IZAM(SHAZNA)が司会をつとめ、⾳楽活動が中⼼のアーティストやアイドル、⾳楽に精通している俳優、⼥優、コスプレイヤーなど様々なゲストと⽣放送でお届けする⾳楽&トークバラエティ『MiX MUSiC』にゲストとして出演させていただきます。

 

【番組名】音楽&トークバラエティ番組『MiX MUSiC』
【日時】2023年3月6日(月)21:00
【出演】総合司会  IZAM (SHAZNA)
【公式サイト】https://www.shinjukubroadbandstudio.com/mixmusic
【視聴チケット】¥3,850(税込)
※チケットの購入にはライブ配信プラットフォーム”Music Champ”のダウンロードと、アカウント登録が必要になります

23.1.8 event, live, media [news]

4/29(土)スーパーロボット魂 2023 東京公演に初出演!

春のロボットソングイベント『スーパーロボット魂 2023』
2023年は4月に東京2day、5月に大阪にて開催が決定!
ハイウィスターからは 影山ヒロノブ、遠藤正明、米倉千尋に加え、玉置成実が初参加!

各チケットの詳細はバースデーソング ホームページにてご確認ください。
http://www.mmjp.or.jp/birthday/ 

 

 

スーパーロボット魂 2023 ~stage universe~

【公演日】 2023年4月29日(土・祝)
【会場】Zepp Haneda (TOKYO)
【時間】開場 16:30  開演 17:30
【出演】MIQ/鮎川麻弥/川添智久/米倉千尋/福山芳樹/笠原弘子 他
【初参加】玉置成実
【司会】 ショッカーO野

 

スーパーロボット魂 2023 ~stage terra~
【公演日】2023年4月30日(日)
【会場】Zepp Haneda (TOKYO)
【時間】開場 16:00  開演 17:00
【出演】ささきいさお/堀江美都子/影山ヒロノブ/MIQ/遠藤正明/bless4 他
【司会】 ショッカーO野

 

スーパーロボット魂 2023 大阪
【公演日】2023年5月5日(金・祝)
【会場】大阪なんばHatch
【時間】開場 16:00  開演 17:00
【出演】ささきいさお/堀江美都子/影山ヒロノブ/MIQ/福山芳樹/笠原弘子 他
【司会】 ショッカーO野

 

【チケット料金】
■来場チケット 1階指定席/2階指定席 各¥9,000 (税込・ドリンク別)
※当日入場時に別途ドリンク代600円が必要となります。
※未就学児童の入場をお断りしております。
※出演者の変更・キャンセルに伴うチケットの払い戻しはできません。
※公演当日は感染症対策へのご協力をお願いいたします。詳細はバースデーソング ホームページにてご案内いたします。
■配信視聴チケット ¥4,000 (税込)
※当日ライブ配信 & 後日アーカイブ配信
※出演者の変更・キャンセルに伴うチケットの払い戻しはできません。

 

【来場チケット WEB先行抽選販売】 受付期間 2月2日(木)~2月12日(日)
【来場チケット 一般発売】 3月4日(土)より販売開始予定
【配信視聴チケット 一般発売】 4月1日(土)より販売開始予定

【企画・制作】バースデーソング
【制作協力】アーク/エムバ 【後援】日本コロムビア
【TOTAL INFORMATION】バースデーソング 03-3496-6998 (平日12:00~18:00)

22.12.11 event, live, media [news]

4/9(日)渋谷WOMBで開催のライブ&クラブイベント出演!

アニメのコラボアパレルを多数展開するブランド「R4G」が渋谷WOMBの3フロアで展開するフラッグシップパーティー『RESPECT FOR GEEKS』
ハイウェイスターから米倉千尋、遠藤正明に続き、vol.4に玉置成実が出演させていただきます!

 

『RESPECT FOR GEEKS vol.4 powered by R4G』
【日時】2023年4月9日(日)
1F WOMB LOUNGE/4F floor 12:00〜
2F WOMB floor 14:00〜
【会場】WOMB ( https://www.womb.co.jp/access/ )
渋谷区円山町2-16
【出演】 coming soon!!
【イベントサイト】 https://www.respectforgeeks.com/
【チケット】前売 ¥2900 / 当日入場 ¥4000
https://t.livepocket.jp/e/r4g20230409
※当日入場の場合、告知RT画面を受付で提示すると500円オフ!!

22.11.11 media [news], Stage

2023年1月上演、日中合作 音楽劇「李香蘭-花と華-」に出演決定!【11/11更新】

日中国交正常化50周年・日中平和友好条約45周年記念となるこの時期に、
日中合作で第二次世界大戦を生き抜いた実在する伝説の歌姫・李香蘭の半生を描く日中合作 音楽劇「李香蘭-花と華-」が岡本 貴也脚本、良知真次演出で2023年1月上演決定!
玉置成実は二役をWキャストで出演させていただきます。

 

©音楽劇「李香蘭-花と華-」製作委員会
▼公演情報
日中合作 音楽劇「李香蘭-花と華-」
日中国交正常化50周年・日中平和友好条約45周年記念公演
【公演日程】2023年1月13日(金)~22日(日)
紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA
https://store.kinokuniya.co.jp/store/kinokuniya-southern-theatre-takashimaya/
タカシマヤタイムズスクエア南館7F
【脚本・作詞】岡本貴也
【演出・振付】良知真次
【作曲】鎌田雅人
【振付協力】名倉加代子
【総合演出】横内謙介

 

【出演】
李香蘭:西内まりや
川島芳子:飛龍つかさ、玉置成実(Wキャスト)
リュバチカ:玉置成実、黒崎真音(Wキャスト)

 

児玉英水:中村太郎
川喜多長政:伊勢大貴
山家亨:柳瀬大輔
甘粕正彦:良知真次

 

山口アイ:松本梨香
山口文雄:速水けんたろう

 

李将軍:加藤靖久
潘月華:明音亜弥
長谷川一夫:斉藤秀翼

 

山口淑子:安寿ミラ(特別出演)
ほか

 

【公式HP】https://worldcode.co.jp/rikoran2023
【公式Twitter】https://twitter.com/musical_rikoran

【チケット情報】HSC専用先行受付
https://l-tike.com/st1/rikoran2023-tamaki
受付期間 11月12日(土)12:00~11月20日(日)23:59
*お一人様1申込につき4枚まで(1公演回1回迄/複数公演申込可)

当落発表:11月25日(金)15:00~
入金期間:11月25日(金)15:00~11月28日(月)23:00
発券開始:12月24日(土)10:00~
決済方法:店頭決済/クレジットカード決済/キャリア決済
引取方法:発券開始日より店頭引取

 

▼作品紹介
李香蘭。本名を山口淑子。
1920年、中華民国奉天省で日本人の父・山口文雄と母・山口アイの間に生まれる。
彼女は中国で生まれ育った日本人だった。

13歳の時、両親の友人であった李将軍の義理の娘として縁を結び、「李香蘭」という中国名を得る。
その後、歌う中国人女優・李香蘭として思いがけずデビューすることになり、日中戦争時には満映(満州映画協会)の専属女優として「白蘭の歌」「支那の夜」「熱砂の誓ひ」など数多くの日本映画に出演。
彼女が歌う「夜来香」「蘇州夜曲」などの歌はアジアで大ヒット。
世界大戦が開戦する直前の1941年には、日本劇場(日劇)で「歌ふ李香蘭」に出演。
大勢の日本人ファンが大挙して押し寄せ、日劇の周囲を7周り半もの観客が取り巻き、大騒動となる人気ぶり。
李香蘭は、戦争中の中国と日本を熱狂させたスターだった。

しかし戦争の激化とともに、対立を深める中国と日本。
祖国と母国。愛する二つの国に挟まれ、その人気を戦争に利用され、自分が日本人であることを隠し続けることに苦悩する李香蘭。
平和を願い続けた、歌姫の物語。

 

【協力】ムーランプロモーション
【後援】(50音順)
中国文化芸術センター
NPO法人日中映画祭実行委員会
一般社団法人日中協会
公益財団法人日中友好会館
日本中国文化交流協会
公益社団法人日本中国友好協会
北京語言大学東京校
【特別協力】山崎誠子、寒川一郎
【主催】World Code/ハピネット・メディアマーケティング